では、②の場所に禄存星がある場合をみてみましょう。
②の場所に禄存星がある人は、人当たりが良く、自分をアピールすることに長けているという特徴があります。
コミュニケーション能力が高く、サービス精神が旺盛です。
愛情と回転財の星ですので、お金は貯めても使う、愛情はたっぷり注ぐ、というような傾向があります。
特に女性の場合は、②の場所に禄存星がある場合は、仕事はそこそこにしておかないと、家庭が疎かになりがちですので、そういった特徴を把握して、パートナーと上手く擦り合わせて行った方がいいでしょう。
禄存星の適職
代表的な適職として、次の職種が挙げられます。
医師、看護師、獣医師、薬剤師、マネープランナー、証券関係、ペット関係、ファッション関係、接客業、保育士、CA、受付、動画編集者、美容師、トリマー等
禄存星と他の星の組み合わせになるとどうなる?
禄存星と他の星の組み合わせを二連変化と呼びます。
二連変化になると禄存星はどのように変化していくのでしょうか?
メモした自分の星は②の場所に禄存星、他の場所には何の星がありましたか?
禄存星×貫索星
この星の組み合わせは、周囲との調和は乱さず、演技が上手い特徴があります。
外面はいいので、職場ではスムーズにいきますが、内面は実にマイペースな人です。
大勢の職場環境でも上手くやっていけますが、仕事自体は個人のペースで進められるものの方が合っているでしょう。
禄存星×石門星
この星の組み合わせは、行動力があり、スピード速く人生を行くタイプです。
コミュニケーション能力が高いので人付き合いに忙しいかも知れません。
商人、実業家、投資家など、常に動きのある職場、職業に向いている傾向があります。
禄存星×鳳閣星
この星の組み合わせは、人を惹き付ける魅力のある人で、お人好しな部分と愛情奉仕に優れた特徴があります。
揉め事や争いごとの仲裁役にもうってつけで、うまくまとめていくでしょう。
単独の仕事より、断然集団の中で能力を発揮できます。
チームも上手く回していけるでしょう。
人に何かを伝える仕事、アイディアやそれを形にしていく仕事、企画や営業、サービス業等、対モノより対人・生き物で力を発揮できるでしょう。
禄存星×調舒星
この星の組み合わせは、経済関係に向く特徴が出てきます。
経済界の根底をいく仕事で力を発揮できそうです。
思想世界には全く興味を示さず、現実社会を生きる傾向があります。
禄存星×禄存星
この星の組み合わせは、まるで貫索星のような変化をする特徴が出てきます。
集団でも単独でもいけますが、本人的には単独傾向です。
笑顔で対応して大所帯な職場が向きそうに見えますが、本人はずっとそれでは疲れてしまいますので、集団の中でも、単独で進めていける仕事を受け持つといいでしょう。
禄存星×司禄星
この星の組み合わせは、正直で実直な人という特徴があります。
対人関係でも利を生む能力があり、1ファミリー、1チームを成すポテンシャルを持っている傾向があります。
周囲と力を合わせ、協力しながらやっていけるような職場に向くでしょう。
禄存星×車騎星
この星の組み合わせは、車騎星が強く出がちですが、短気粗暴さは消えて、庶民的になる特徴があります。
肩を張ったような職場は向かない傾向があります。
庶民的な雰囲気の職場の方が居心地がいいでしょう。
競争主義よりも平和主義の仕事、職場の方が力を発揮できるでしょう。
禄存星×牽牛星
この星の組み合わせは、品格のある特徴が出てきます。
落ち着いたゆっくりペースで、大組織の中での仕事が向く傾向があります。
動力的な商人などよりも、実務向きで、堅実に仕事をこなしていける職場の方が力を発揮できるでしょう。
禄存星×龍高星
この星の組み合わせは、”人を助ける”という特徴があります。
わかりやすく言えば、外科医の世界で、目の前の人を助け、民衆を救います。
医師、医療関係、介護関係、看護関係、保育関係等で力を発揮できるでしょう。
禄存星×玉堂星
この星の組み合わせは、攻撃心のない人という特徴があります。
学問や芸術を好み、信仰心があります。
集団からの孤立はありませんが、逃げるのが下手な傾向があります。
忍耐力があるので我慢しがちです。
集団の中で、人の世話をしたり、サポートをしたり、というような仕事、秘書や保育、介護、教授補佐等も向くでしょう。
禄存星×○○○、いかがでしたか?
禄存星の本来のポテンシャルが、色々変化していくのは興味深く面白いですね。
禄存星は愛情と回転財の星ですが、それが強く出たり、隠れたりと様々でした。
こういった自分の特徴を知っているだけでも、仕事選びや人付き合いの道標となります。
表面的な部分だけ見ても本当の天職には巡り合えません。
どうぞこれらを活かして、天職で転職できますように、お祈り申し上げます。

コメント