では、②の場所に鳳閣星がある場合をみてみましょう。
②の場所に鳳閣星がある人は、仕事を楽しく工夫し、表現力、伝達能力が高い、という特徴があります。
コミュニケーション能力が高く、人間関係の潤滑油的なところがあります。
鳳閣星の適職
代表的な適職として、次の職種が挙げられます。
エンターテイメント関係、芸能関係、報道関係、企画、アイディアを必要とする物作り、制作の仕事、教職、営業、接客業、アート(音楽、美術)、デザイナー、カメラマン、出版関係、調理師、栄養士、食に関する職業、WEBライター、サービス業等。
鳳閣星と他の星の組み合わせになるとどうなる?
鳳閣星と他の星との組み合わせを二連変化と呼びます。
二連変化になると、鳳閣星はどのように変化していくでしょうか?
メモした自分の星は、②の場所に鳳閣星、他の場所には何の星がありましたか?
鳳閣星×貫索星
この星の組み合わせは、温厚に見えますが実は頑固な一面があります。時代の流行に乗るのは苦手な方なので、報道関係や、出版関係よりは、WEBライターや、調理師、栄養士等、ある程度個人で仕切れる仕事の方が力が発揮できるでしょう。
鳳閣星×石門星
この星の組み合わせは、常識的でおおらかな人です。
細かいことには拘りません。集団行動も得意です。コミュニケーション能力を活かして、
教職やアドバイザー、接客業、カフェのパティシエや新メニュー開発等で力を発揮できるでしょう。
鳳閣星×鳳閣星
この星の組み合わせは、陽極まりて陰となる・・・というような作用が働いて、本来の鳳閣星らしさは隠れ、個人主義的な特徴が出ます。
コミュニケーション能力が必要な仕事より、個人で進められる技術職などの方が適職と言えます。
黙々と作業を続けられるような、余計な人間関係の関わりは少ない職場の方が向いているでしょう。
鳳閣星×調舒星
この星の組み合わせは、行動面では人当たり良く、おおらかさが出てきます。
内面は孤高の人ですが、人を寄せ付けない空気は外面には出さないので、職場での人間関係はうまくやっていけるでしょう。
音楽関係や、芸術関係、モノづくり、技術職などが特に向いているでしょう。
鳳閣星×禄存星
この星の組み合わせは、人を惹きつける魅力に溢れる人です。
温かい人柄や奉仕の精神があるので、ボランティア等も経験している人もいるでしょう。
職場で揉め事が起こっても、この星の組み合わせの人が間に入ると、まとめることが出来ます。
教職やカルチャー教室の講師、高いコミュニケーション能力が必要な仕事、営業職、接客業、等が力を発揮できるでしょう。
鳳閣星×司禄星
この星の組み合わせは、個人主義的な特徴が出ます。
目の前のことに集中して仕事をするタイプです。よく言えば、脇目も振らずに集中していると言えますが、見方を変えると、目の前の事以外、他のことには無頓着とも言えます。
この辺りを自覚し、時々自分を俯瞰できるようにすると、職場でも円滑に仕事を進めることが出来るでしょう。
技術職、プログラマー、SE、製造、物作りの仕事等、個人的に自分のペースで黙々と出来る仕事が向いているでしょう。
鳳閣星×車騎星
この星の組み合わせは、粗野な部分がなく、品のある雰囲気が特徴となります。
人生の目標、目的のために、財を成していける人です。
目標に向かっていく仕事だとモチベーションを維持していけるでしょう。
目標売上のある営業職や接客業、期日のある企画の仕事、新メニュー開発、イベント企画等、が特に向き、チームや集団で進める職場でも、リーダー性を発揮して、仕事を進めていけるでしょう。
鳳閣星×牽牛星
この星の組み合わせは、お天気屋さんなところが垣間見えるようになります。
元々、のんびり屋なところがありますが、スイッチが入ると急にキッチリカッチリ仕事をこなしていきます。
組織の中に居た方が、自身は居心地がよく、しっくりくるでしょう。
組織の中で、様々なサポートをしていくような職場が向いているでしょう。
師匠、上司、メンターがいて、その傍で補佐し、仕事をこなしていくようなイメージです。
上司から見たら優秀な秘書であり、右腕です。そういった立ち位置で力を発揮できるでしょう。
鳳閣星×龍高星
この星の組み合わせは、葛藤が多い人生となります。
それを、音楽や芸術関係で放出していくといいでしょう。
各地を旅しながら、音楽をやったり、芸術で表現していくのも向いているでしょう。
組織に縛られるよりは、ある程度自由に、個人的に出来る仕事の方がやり易いでしょう。
音楽関係の仕事、全国を回るようなイベント関係、芸術や物作りの企画展示関係、WEBデザイナー等が力を発揮できるでしょう。
鳳閣星×玉堂星
この星の組み合わせは、平穏な世界です。
平和主義なので、誰とでもコ上手にミュニケーションをとっていけます。
他人には理論なのに、自分のこととなると激論派という面白い一面もあります。
教職やアドバイザー、レストランやカフェのオーナー、幼児教室の先生、営業職、接客業、企画の立案、伝承者等で、力を発揮できるでしょう。
鳳閣星×○○○、いかがでしたか?
二連変化はいかがでしたか?
本来の鳳閣星が持つポテンシャルがこんなに変化するのも面白いですね。
鳳閣星はおおらかでのんびりなムードなので、人間関係も本来はスムーズですが、他の星が組み合わさることによって、それが強調されたり、隠れてしまったりします。
こういったことを知っているだけでも自分で自分を理解することに繋がります。表面的な部分だけ見ていたのでは本当の天職には巡り合えません。
どうぞ、これらを活かして、天職で転職できますように、お祈りしています。

コメント