プロフィール

これまでの転職経緯

私は今、個人事業主として仕事をしています。

以前なら、まさか自分が個人事業主になるなんて思ってもみませんでした。

しかも、好きなことを仕事にして・・・。

こうなるまでには、本当に長い道のりがありました。

まずは、学生の時のアルバイト経験。その後の新卒採用で社会へ飛び立ち、アパレル勤務。連日の激務で、帰宅時の駅の階段をフラフラと下りながら鼻血がツーっと落ちてきた瞬間に、体力気力の限界を自覚、後に退職。

退職を機に、運転免許を取得。さあ、いよいよお金も無くなってきた。車も欲しいし、就職先を探そう。とインテリアの会社へ転職。

結婚を機に退職。退職と同時期に、何かに役立つかと簿記の勉強をし日商簿記二級取得。

結婚後、引っ越した先で、嫁ぎ先の親戚の知り合いの会社へ経理で就職。

正直、私は本当はここで、もう一度、アパレルの仕事に就くつもりでいました。

けれど、嫁ぎ先の親戚の知り合いという、遠からず近い関係性の会社が経理の人材を探しているからと、半ば有無を言わせない?言えない状況の中、強引な感じで決まってしまったのです。

20代の、あの若かりし自分がどうしたらあれを断れたというのか・・・。今思えば、自分の仕事先を人に決められたのはそれが初めてでした。あれよあれよとあっという間に決まり、潮流にのまれるように自分が思った行先とは全く違う方向へ流されていくのでありました。

その後は、産休に入るまでそこで働き、育休と共にそのままフェードアウトするように退職。

子どもが幼稚園に入園、生活のこともあるし、また働きたい、今度こそアパレルに復帰したい!そう思い、外で働きたいと夫に相談。その途端に、また有無を言わさずの勢いで、義家族が自営業だったため、経理で引っ張られるはめに・・・。経理の仕事は嫌いではないけど、特別好きでもない。やればやるほど性格的には向いていないと自覚していたのに。

結局、結婚後は自分の思うようには全くいかないわけで、だけどまあ、自分の中で落としどころを見つけて、腹の中に落としてきました。悪いことばかりでない、いいこと、便利なこともあると。

こうして、自分の希望通りの仕事には就けなかったけれど、経理は経理で面白さもあるし、税務にも詳しくなるから、それはそれで役に立ったと思います。

そうして二十数年がたち、なんと義家族の会社が閉じられようとしている事態に。

全くもって予想外な出来事で、本当に人生何が起こるかわからない・・・。

しかし。え?待てよ? これって縛りからの解放じゃない? もしかして私、自由になれるの? 

そう思った瞬間、気持ちが切り替わったのです。

まずは、自分の好きなことをしたい。自分で選びたい!そう思い、ネットで求人サイトを見たり、業務委託サイトに登録したりしました。

もう、二十代の頃のように、体力勝負なアパレルの仕事は出来ないけど、好きな分野で働きたい!そう強く思ったのです。だって、もしかしたら最後のチャンスじゃない?

そうとなれば、あとは行動あるのみ。こういう時の行動力は我ながら素早いと思う私であります。(笑)

愛猫の介護を経て、見送り、ロスにどっぷりハマりかけたところに、二社から打診がありました。

気力がなくなりかけていた私を、きっと愛猫が心配したのだと思いました。

好きな絵の仕事。好きな縫製の仕事。ほぼ同時に仕事依頼が来て、どちらも請けさせて貰うことになりました。

その仕事が、今も有難く続いており、結果、個人事業主となった次第です。

振り返ると、色々ありますが、今思うことは、本当に好きな仕事に就けるというのは、毎日が幸せになります。日々の充実度が変わるし、考えることも変わる。付き合う人も変わる。世界も変わる。

ああ、なんて素晴らしいんだ!

なぜこれをもっと早くできなかったの?もう誰に遠慮とかしないでやっちゃえばよかったじゃん!などと思いながらも、この経緯はなにかしら意味があったのだろうと思うことにしています。

伏線回収。。。答え合わせはこれからかな・・・。

ただ一つ言えることは、人生はどうなるかなんてわからない。計画通りには行かない。

同じ苦労するなら、好きな道でしたほうが苦労のしがいもある!エネルギーの消耗疲弊度が違うということです。

ここのページに辿り着いたあなたも、きっと何か思い悩んでの事だとお察しします。

日々が、時間が、あっという間に過ぎていくという夢中になれるような天職に巡り合えますように、心よりお祈り申し上げます。

さあ!天職で転職!!

Let’s go!!

タイトルとURLをコピーしました